今年一年をワクワクした気持ちで終えられること
ここ何十年もなかったかもしれない・・・
暗い話ではなく いつももう バタバタで
年末正月どころじゃなかった。
今年も いろいろエネルギーを使うような
大変なことありました。
でも 素敵な出会い 出来事もたくさんたくさんあって
最終的にワクワクドキドキの気持ちしか残っていません。
いい年やってんなーて。
来年も絶対いい年にしてやるぞーって。
仕事の面では ますますマニアックに
かばんつくり続けていきます。
ミシンワークが私にとって 食事や睡眠なんかと
同レベルのことになってきました。
私が生きていくうえで 欠かせないこと。
この思いは強くなっていくと思います。
そして 今年もやっぱりたくさんの人に支えていただきました。
両親 息子たち(こいつらだけは 支えられたのか支えたのかわからん!!)
親戚 仕事なかま 友達 ミシンを通じて知り合った方たち 犬たち
たくさんのありがとうを言いたいです。
みなさんのおかげで 元気に楽しく過ごせています。
来年も素敵な時間を共有していきたいです。
感謝の気持ちで今年のブログを締めくくります。
どうか よいお年を!!
ここ何十年もなかったかもしれない・・・
暗い話ではなく いつももう バタバタで
年末正月どころじゃなかった。
今年も いろいろエネルギーを使うような
大変なことありました。
でも 素敵な出会い 出来事もたくさんたくさんあって
最終的にワクワクドキドキの気持ちしか残っていません。
いい年やってんなーて。
来年も絶対いい年にしてやるぞーって。
仕事の面では ますますマニアックに
かばんつくり続けていきます。
ミシンワークが私にとって 食事や睡眠なんかと
同レベルのことになってきました。
私が生きていくうえで 欠かせないこと。
この思いは強くなっていくと思います。
そして 今年もやっぱりたくさんの人に支えていただきました。
両親 息子たち(こいつらだけは 支えられたのか支えたのかわからん!!)
親戚 仕事なかま 友達 ミシンを通じて知り合った方たち 犬たち
たくさんのありがとうを言いたいです。
みなさんのおかげで 元気に楽しく過ごせています。
来年も素敵な時間を共有していきたいです。
感謝の気持ちで今年のブログを締めくくります。
どうか よいお年を!!
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-31 11:30
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-28 19:04

井上農園さんからの野菜定期便の中に
サトイモが入っていました。
嬉しいことにレシピも入っていたので
早速作ってみました。
サトイモは皮付きのまま洗って
そのまま輪切りにします。
それに オリーブオイル ハーブミックス 塩をふり
サトイモにまぶしつけ オーブンもしくはトースター
でこんがり焼いたら出来上がり。
私は200度のオーブンで10分焼きました。
サトイモが皮ごと食べれるなんて 初体験!
実はうちのオーブン 7~8年しまいこんでて
その間まったく使ってなかった。
今日ガスつけるとき めちゃこわかったー!!
でも 大丈夫でした。
今年に入って友達になった方々
食 に対して真剣で
おかげで私も口に入るものに対して
きちんと考えるようになりました。
今年食生活が激変しましたから。
本当に有難いことです。
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-23 18:37
大掃除とまではいかないけど
年末までに少しは小奇麗にしとこうかとー。
今日は網戸を洗い ガラス戸を拭き
床を半分だけ 拭き掃除。
それだけで 十分つかれた・・・
床をふいたぞうきんを見てショック!!
こんな汚いところで生活してたなんてー
犬もいるし 仕方ないか・・とやつ等のせいにしときます。
今年はお野菜だけでつくるおせちに挑戦してみようかと。
でも 多分2~3品かな
おせちにたどりつくまでに なんか疲れそう
(床ふきでちょっとめげてます。)
年末までに少しは小奇麗にしとこうかとー。
今日は網戸を洗い ガラス戸を拭き
床を半分だけ 拭き掃除。
それだけで 十分つかれた・・・
床をふいたぞうきんを見てショック!!
こんな汚いところで生活してたなんてー
犬もいるし 仕方ないか・・とやつ等のせいにしときます。
今年はお野菜だけでつくるおせちに挑戦してみようかと。
でも 多分2~3品かな
おせちにたどりつくまでに なんか疲れそう
(床ふきでちょっとめげてます。)
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-22 00:51

いとうすよこさんの
織りを前面にもってきてかばんにしました。
土台布を黒にしたのは初めてでしたが さをり布がビビットやから
トーン差がはっきりでて 元気な印象になったのはよかったです。


持ち手とウラ面のステッチもさをりにちかい色で。
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-16 12:21
今あなたに知ってもらいたいこと オノ・ヨーコ
読み終えました。
心に残った文章。
自分に与えられた人生を尊んで 静かに改革していってください
愛をもってものごとに対処していくのが、あなたのいきることを
一番たやすくしてくれます
変化することを恐れない
何かを始めなければ なんの力も働きません
まずは 善意を持って始めてください
自分の手に入るものだったら 必ず向こうからやってくる
どんなアートでも創造された、生まれた、というだけで
人に新しいエネルギーと叡智を与えるもの
ただし叡智は アーティストが与えるものではなく、
作品を鑑賞した人の中にすでに存在しているものを
作品が引き出すのです
今までの五十年はこれからの私の出発のための
土台です
平和に向かって進むのなら まずはお互いを理解しあうことです
戦争をなくし、世界を少しでもよりよく変えていくために
私たち一人ひとりができることは まず自分の力に対して
信念を持つということ 自分の念力というものに
自信をもつということです
ひとりでみる夢は ただの夢
一緒にみる夢は現実となります
一緒になにがなんでも生き続けましょう
オノ・ヨーコは尊敬する人の一人です
この本の中に書かれたメッセージを
たくさんの友達と共有できたらなと思います
読み終えました。
心に残った文章。
自分に与えられた人生を尊んで 静かに改革していってください
愛をもってものごとに対処していくのが、あなたのいきることを
一番たやすくしてくれます
変化することを恐れない
何かを始めなければ なんの力も働きません
まずは 善意を持って始めてください
自分の手に入るものだったら 必ず向こうからやってくる
どんなアートでも創造された、生まれた、というだけで
人に新しいエネルギーと叡智を与えるもの
ただし叡智は アーティストが与えるものではなく、
作品を鑑賞した人の中にすでに存在しているものを
作品が引き出すのです
今までの五十年はこれからの私の出発のための
土台です
平和に向かって進むのなら まずはお互いを理解しあうことです
戦争をなくし、世界を少しでもよりよく変えていくために
私たち一人ひとりができることは まず自分の力に対して
信念を持つということ 自分の念力というものに
自信をもつということです
ひとりでみる夢は ただの夢
一緒にみる夢は現実となります
一緒になにがなんでも生き続けましょう
オノ・ヨーコは尊敬する人の一人です
この本の中に書かれたメッセージを
たくさんの友達と共有できたらなと思います
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-13 20:01
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-08 16:10
▲
by ecru-stitch
| 2009-12-07 14:29